- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:20:11.51 ID:???
- http://ggsoku.com/2013/02/windows-bugs-google-engineer/
Windowsに関する脆弱性の修正は今月に入ってから既に57件にも及んでいますが、THE VERGEによると、このうち
の56%に相当する32件はグーグルが発見したものであるとのことです。
この32件の脆弱性は米グーグルでセキュリティエンジニアを務めているMateusz Jurczyk氏とGynvael Coldwind氏に
よって発見されたもので、うち27件はJurczyk氏単独、5件がJurczyk氏とColdwin氏による共同報告であると伝えてい
ます。
グーグルによるWindows脆弱性に関する報告はこれまでも大量に行われており、2010年にはちょっとした騒動も発生
しています。
同年6月に米グーグル・セキュリティ部門のTavis Ormandy氏は、Windows XPの「ヘルプとサポートセンター」に関する
深刻な脆弱性を発見し、マイクロソフトへ通報した5日後に脆弱性の詳細を公開しました。
この時、マイクロソフト側は、この未修正の脆弱性を突いた攻撃が実際に発生したと発表し、通報後わずか5日間とい
う短期間で公開に踏み切ったOrmandy氏の行動を非難しました。これに対してOrmandy氏は「60日以内に修正パッチ
を用意するよう5日間かけてMicrosoftと交渉したが、約束を取り付けられなかったため、攻撃の拡散を懸念して公開に
踏み切った」と反論しています。
セキュリティ・ポリシーの観点からは議論の起こりそうな事例ですが、他社の技術者に問題点を大量に指摘され、あま
つさえ尻に火を付けてもらわないと迅速な対応を行えないというのはいかがなものでしょうか。グーグルによるマイクロ
ソフトへの鞭入れ、今後も期待したいものです。 - 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:24:02.10 ID:???
- GoogleはクロムOS、Linux使ってろよwww
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:28:27.23 ID:???
- >>1
【パクリ】 iPhone5Sには富士通のArrowsのような指紋センサーが付くらしい 【恥】
今年の春に発売されるとされている、アップルの新スマートフォン『iPhone5S』だが、
リリース時期やスペックなどのリークが 相次いでいる。
そんな中、最新の『iPhone』サンプルだとみられる写真がリークされた。
その『iPhone』は外観は『iPhone5』に 似ており、おそらく今春に
発売される『iPhone5S』だと予想される。
画像は「Zol.com.cn」に掲載されていたもの。特徴としては次の物が挙げられる。
・指紋センサー
・より強力になった2つのLEDフラッシュ
・6色
などの変更点が書かれている。これが『iPhone5S』となるのか、
『iPhone6』となるのかまたは噂されている廉価版『iPhone』と なるのかは不明である。
アップルは過去にAuthenTec社を買収し指紋認証技術を
何かしらの技術として活用しようとしている。
今回の写真の流出元はiPhoneの工場でもあるFoxconnである。
Foxconnは台湾に本社を構える企業で、生産地は中国となる
生産を請け負いメーカー。iPhone、iPadといった製品を設計図の通りに
数日で組み立てるという企業である。
http://getnews.jp/archives/289843
http://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/and_289843.jpg
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:52:44.97 ID:???
- 欧州連合(EU)における50年間の競争政策の歴史の中で、
独占禁止の裁定を順守しないために罰金を科されることになったのは、Microsoftが初めて
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/0802/28/news012.html
欧州委員会は2004年3月、Microsoftが競合他社にWindows Serverとの相互運用性確保のための情報を十分に提供しなかったことなどを「独占的地位の悪用」とし、
罰金の支払いとともに、Windows PCやサーバ製品との互換性を実現するための通信プロトコル仕様の開示などを命じた。
Microsoftはこれを不服とし、欧州第一審裁判所に控訴していたが、2007年9月、同裁判所は欧州委員会の裁定を支持し、同社の控訴を棄却。
これを受けて欧州委員会と同社は2007年10月22日、オープンソース開発者に対する情報開示や、情報提供料の減額、特許使用料の減額などで合意に達した。 - 引用元:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1361373611/
2013年2月24日日曜日
【恥】2月に修正されたWindowsの脆弱性、なんと半分以上はグーグルが発見
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿